Loading

活動報告

東日本大震災津波復興特別委員会現地調査で久慈市を訪問しました

東日本大震災津波復興特別委員会現地調査で久慈市を訪問。初めに「久慈ギンザケの養殖試験」について調査しました。3年間の試験で現在2年目、着…

岩手森林アカデミーと花巻バイオマスエナジーを視察しました

岩手県議会森林林業政策研究会の県内調査で、岩手森林アカデミーと花巻バイオマスエナジーを視察しました。森林アカデミー受講生15名のうち女性…

岩手県戦没者追悼式・「いわて教育の日」のつどいに出席しました

9月定例会が終了し、本日午前は 岩手県戦没者追悼式 午後は 「いわて教育の日」のつどい に出席しました。コロナ対策のため、例年より参加者…

県庁内保育施設の内覧会に参加しました

岩手県議会特別委員会の終了後、県庁内保育施設の内覧会に参加。0歳から2歳まで18人の定員で、職員枠が3分の2の12人の施設です。合同…

岩手県議会一般質問に登壇しました

本日岩手県議会一般質問に登壇❗️初登壇からちょうど一年になりました。ウイズコロナ社会で都市集中から地方の重要性が評価される中での、市町村…

いわて政治塾に参加しました

いわて政治塾第3講座開催。塾頭 県連会長 藤原崇 衆議院議員の挨拶に続き、「これからの三陸地域の地方自治」と題して 山本正徳 宮古市長 …

稲刈り決行!

中々日程が調整つかず、他のスケジュールをストップして稲刈り 決行❗️弟にも手伝ってもらい1日で無事終了しました。😊例年より1週間早い…

県内市町村要望調査最終日

本日県内市町村要望調査最終日。陸前高田市、住田町、大船渡市、釜石市、大槌町、遠野市を訪問してきました。道路やコロナ対策等多くの課題があり…

県内市町村要望調査2日目

県内市町村要望調査2日目。西和賀町、北上市、金ケ崎町、奥州市、平泉町、一ノ関市を訪問しました。道路整備をはじめ地域公共交通、農業政策、過…

県内市町村要望調査1日目

9月23日から、自民党岩手県連、岩手県議会自民党会派の県内市町村要望調査が始まりました。昨年は6日間かけて、全員で県内33市町村を回りま…

さらに記事を表示する
PAGE TOP