Loading

活動報告

現地調査で大槌町と釜石市を訪問しました

昨日、東日本大震災津波復興特別委員会現地調査で大槌町と釜石市を訪問しました。
大槌町では震災伝承ARアプリの取り組み。釜石市ではSMC(株)釜石工場を視察しました。
大槌町のARアプリは現地に行くと誰でも体験出来るので、どんどん広報して震災学習だけでなく活用が期待されます。
SMC(株)釜石工場は、1,600名ほどの社員を雇用があり、しかも男女がほぼ同数という事で、地域の働く場の提供に大きく貢献していました。しかしながら、1割は外国人を採用しており、人手不足の状況がよくわかります。

【Facebookより転載】
高橋やすゆきのFacebookページはこちら>>

関連記事

  1. 岩手県議会災害対策連絡本部会議が開催されました
  2. 第37回岩崎城絵幟まつりに参加しました。
  3. 県政報告・懇談会がスタート
  4. 第46回岩手県消防協会北上地区支部消防操法競技会が開催されました…
  5. で国道107号(大船渡・遠野間)整備促進並びに(仮称)大船渡内陸…
  6. 国道107号大石トンネルの貫通式
  7. 黒岩芸農まつりに参加しました。
  8. 文化財愛護協会創立50周年記念式典・祝賀会に参加しました
PAGE TOP