Loading

活動報告

小名浜港を調査視察に参加しました

昨日から今日にかけて、岩手県議会港湾議連で、小名浜港を調査視察しました。
小名浜港は、水産業の拠点としての漁港区の他、地域経済を支える国際物流拠点、アクアマリンパークの観光拠点、災害時に緊急支援物資を受け入れる防災拠点として4つの役割を担っています。
この内火力発電所の燃料である石炭に関しては、東港地区石炭バルクターミナルが工事しながら運用中でした。港湾建設事務所の説明では、国のカーボンニュートラルの方針を受けて、小名浜港カーボンニュートラル検討会を立ち上げ、アンモニア活用の検討も始まっていました。
岩手県の港の規模とは比べものになりませんが、コンテナの取り扱いは、現在の小名浜港の実績を目指し取り組みを進めています。

【Facebookより転載】
高橋やすゆきのFacebookページはこちら>>

関連記事

  1. 令和元年度北上地方安全協会総会に参加しました。
  2. 北上翔南高等学校創立100周年に参加しました。
  3. 「カラダが喜ぶ心が弾むスイーツモニター試食交流会」に参加しました…
  4. 県内33市町村の最重点要望を県知事に伝えて要望
  5. 北上情報処理学園「北上コンピュータ アカデミー」の通常総会に出席…
  6. 岩崎鬼剣舞の笠越しに出席しました
  7. 特別委員会調査の最後
  8. 岩手県民体育大会 北上市選手団結団式に参加しました。
PAGE TOP