Loading

活動報告

県民と県議会との意見交換会に参加しました

昨日北上で開催された「県民と県議会との意見交換会」に参加。様々な職業で活躍している女性に参加いただき「女性の視点を生かした産業振興及び女性活躍支援について」沢山の意見をいただきました。
活躍というと大げさに捉えられてしまうが、普通に活動するための条件が整っているかが大事なこと。待機児童の問題など子育て支援は絶対的条件となるとか、改めて課題の重要性を再認識すると共に、公共交通機関の問題は高齢者だけの問題ではなく、Uターンを考える若者や学生の移動手段として重要である(子どもの送迎で仕事から離れる時間がある)など、違う視点の意見を聴くことができました。政策を考えるうえで貴重な時間でした。

【Facebookより転載】
高橋やすゆきのFacebookページはこちら>>

関連記事

  1. 岩手県議会・文教常任委員会の県内・東北ブロック調査1日目
  2. 盛岡市内各地で辻立ちを行いました
  3. 「日経グローカル」に記事が掲載されました。
  4. 医師会・歯科医師会合同交賀会、北上市の佐藤組総業 70周年記念新…
  5. 金婚・ダイヤモンド婚を祝う会に参加しました
  6. 国道107号大石トンネルの貫通式
  7. 岩崎地区里帰りソフトボール大会が開催されました
  8. 令和6年交通安全祈願祭に出席しました
PAGE TOP