Loading

活動報告

岩手県議会商工建設委員会の県外調査2日目

本日、産業建設委員会県外調査2日目。午前は九州工業大学マイクロ化総合技術センターを視察調査しました。
一般社会人の4日間研修には、全国から多くの応募があり、またリモート研修は、大企業の新入社員研修にも活用されており、キオクシアの社員研修にも採用されているとの事でした❗️
北上市に建設が進められている、研修施設を考える上で参考になりました。
午後は国営吉野ヶ里歴史公園を視察調査。佐賀県と連携して開発した公園で、世界遺産ではありませんが、国営とあって規模感がすごい❗️
今年コロナ禍から回復して70万人超の入り込みです。様々なイベントも企画されておりました。岩手県でも、世界遺産や様々な資源の活用により、観光振興と交流人口の拡大に取り組んでいかなければなりません‼️

【Facebookより転載】
高橋やすゆきのFacebookはこちら>>

関連記事

  1. 自民党岩手県連 市町村議会議員政策懇談会に参加しました。
  2. 政策懇談会は3日目最終日
  3. 県政レポート Vol.01
  4. 環境問題・地球温暖化対策調査特別委員会
  5. 北上職業訓練協会設立70周年に参加しました
  6. 新産業創出・働き方改革調査特別委員会の調査(2日目)
  7. 岩手県建設業協会北上支部、北上地区建設協議会の優良社員表彰式・祝…
  8. 自民党岩手県連「いわて政治塾 第2期開塾式・第1講座」が開催され…
PAGE TOP